■当ブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

精神科デイケア行けました

統合失調症陰性症状で自宅療養中の息子(21)、今日は2週間に1回の精神科デイケアの日。

 

毎回行けるか行けないか私がドキドキする日である。特に今日は雨予報だったので、行き渋る可能性が大きいなと思っていたが、

 

前日からの行き渋りはなかった。むしろ「明日デイケアだからお風呂る」と言って風呂に入った。ので行く気があるのだなと思った。

 

入浴後は退行による甘え行動の一つだと思うが、入浴後ドライヤーをかけるのが面倒くさいと言い、ドライヤーを持って寄ってくるので乾かしてやった。

 

今朝、起こしに行くと1回だけ「今日は行かない」と言ったけれど、少し時間を置いてやんわりと声掛けしていたら、自分で起き上がって出かける支度ができた。それほどの抵抗感は見られなかった。

 

私の通勤と時間が重なるので、一緒に電車に乗る。隣の人と肩が触れるか触れないかぐらいの込み具合のなかで、私の頬っぺたや二の腕をプニプニ触ってはニヤニヤしたり、それほど大きな音ではないけど口笛を吹いたりする。まぁ、間違いなくアヤシイ人に見えるでしょうね...。

 

精神科デイケアではバレーボールをしてきたそう。6人チームが3つで対戦したと言ってたから18人程度の参加なのかな。次回はまた自分で2週間後の予約を入れてきた。

 

ほぼ引きこもりで寝てばかりの息子。2週に1回のデイケアだけが社会集団との接点であるのだから、次回も頑張って通所して欲しいところである。