統合失調症の息子との日常

「統合失調症の子」の親になったひとの記録 あと夫の抑うつとか介護とか

 ■当ブログはプロモーションが含まれていますよ

外来通院2回目-主治医が決まりデイケアに申し込みました

統合失調症の息子、大学近く遠方の病院で入退院→実家近くの大学病院へ転院して2回目の外来に行ってきました。

 

前回の初診担当の先生とは別の先生が診察してくださり、今回の方が主治医となるそうです。前回は予約時間から1時間近く待たされましたが、今回は13:30予約で13:45頃診察室に呼ばれました。

 

まず初診の先生から引き継いだ事項の確認、次に①現在困っていること、②この大学病院に期待していること、③この先どうしていきたいかの希望などについておよそ45分程度の問診でした。今回の先生とお話しするのは初めてだったからかと思いますが、精神科は5分診察と聞いていた割には丁寧にお話を聞いていただいた印象です。

 

<息子の返答>

①現在困っている事
→集中力が続かない。数学の問題を解こうとしても30分程度しか集中力が続かない
→他人との会話がスムーズにできない、以前より話しづらい、考えがまとまらず生返事しかできない

②大学病院に期待すること
→大学病院のデイケアに通所したい

 

③この先の希望
→来年の4月から大学に復学したい

 

デイケアについて>

主治医の先生からも「デイケアは良い選択」とお墨付きをいただけて、診察の後、急遽院内のデイケア施設で、担当の方と面談・見学をさせていただけました。14:45から30分程度。

 

施設の方の説明
・利用者の6割が統合失調症、利用者の平均年齢27歳
・1年~2年利用される人が多い。あまり短期間だと利用成果が見られないかもしれない
・最初は週1回から初めても良い、最終的に復職・復学直前は週5日通えるのが目標
・今から申し込みをしても利用開始できるのは来年1月以降の見込み
・正式な利用開始前に月1回程度の体験参加ができる(→9月12日で体験申し込み)
・利用待機中に平行して別のデイケアを申し込んで利用しても良い

 

そもそも 私がこちらの大学病院を転院先として希望したのは、若年層の統合失調症の治療に注力しており、デイケアの利用者層も若い人が多いと担当保健師さんから伺っていたからです。

 

今日実際に利用者さんが活動しているところを見学させてもらいましたが、やはり20代ぐらいの若い人が多くBGMでポップな曲が流れていたり、設備もキレイで明るい印象でした。

 

以前、自治体が運営している精神保健福祉センターの精神科デイケアを見学したのですが、そこは、鬱休職からの復職を目指す中高年の男性の方が多かったので印象は大分違います。この大学病院は自宅からは電車に乗って通院する必要があり少し遠いのですが、やはりこちらのデイケアに通わせたいと思いました。

 

egoistpink247.hatenablog.com

 

主治医の先生もデイケアの方も、個人差はあるとしつつも1~2年の通所が妥当との見解でした。プログラムを詰め込んで短時間で復学・復職しても、結局デイケアに戻って来てしまう人が多い印象とのこと。

 

だとすると息子も来年4月の復学は難しくて、早くても再来年4月復学というスケジューリングになりそうです。実際どうなるかは分からないけど、目安としてスケジューリング感を共有できたのは良かったと思います。

 

一応こちらの大学病院のデイケアに申し込みはしましたが、実際に本利用できるのは早くて来年1月以降とのことなので、つなぎで最寄り保健所が週1日だけやっているデイケア利用を検討しても良いかなと考えます。近いうちに担当保健師さんに相談してみようと思います。

 

<薬について>

オランザピン10mg、リスペリドン6mg継続

減薬については1年ぐらい服薬継続してから徐々に検討すると言われました